相談例② 乳幼児のスキンケア
2020年12月

相談者:1歳児のママさま
初めまして。オーストリア在住、日本人ファミリーです。子どもは、1歳半の息子が1人、現在は第二子を妊娠中です(絶賛つわり のどん底におります)。 渡欧前に小児科でヒルドイドをたくさん処方していただき、いままではこれを使っていましたが、そろそろなくなるのでこちらで市販の物を買おうと思います。何かオススメはありますでしょうか?恐らく、スイスもオーストリアもドラッグストアで市販されているベビークリームはほとんど同じじゃないかと思い質問させて いただきました。無香料やあまり刺激のない物、ヒルドイドに近い白色ワセリン?成分が良いetcと漠然と思いつつ、結局どれを選んだら良いのかわかりません。 よろしくお願い致します。

担当: 小児科医 まゆこ
ご回答
1歳半の息子さんを育てながら、つわりを迎えていいらっしゃるとのことで、とても大変な毎日を過ごされていると思います。
少しでも早く辛いつわりの時期が過ぎるといいですね。
さてご相談の件ですが、日本では ヒルドイドを使っていらっしゃったということで、 こちらの薬局で買える保湿剤ですね。
いくつかご紹介させていただきます。
まずは、ワセリン。ワセリンはシンプルな保湿剤ですので添加物などなく安全に使用できます。スーパーなどでも売っていますし、薬局で「ワセリンをください」と言って購入することもできます。
保湿力は一番高いですが、そこまでの乾燥肌ではない場合に、ベタベタしますので使用感がよくないかもしれません。
次に、Weleda baby のシリーズ。こちらは日本でも売られていますのでご存知かもしれません。オーガニックのクリームの昔からあるブランドで、スイスでも大変有名です。
次に、Excipial U Lipolotio ohne Parfumです。
こちらも、シンプルな保湿剤(oil in water)として、敏感肌の赤ちゃんにも使いやすいです。
Excipialのkidsシリーズもあるようですが、いずれもお子様に安心して使えます。
以上、すべて私自身も、私の息子(現在二歳)にも赤ちゃんの頃から使用したことのあるものばかりです。
相談者様のお子様にも合うものが見つかれば、と思います。
過去の記事にも書きましたが、お子様のスキンケアはとても重要ですので、それを大事にされることはとてもいいことだと思います。(参照;こどものスキンケア/まゆこvol. 11)
以上相談者様のご参考になればと思います。
それでは、相談者様の妊婦ライフが素晴らしいものになりますように。